最新の知識および技術を提供する事はもちろんですが、医学の基本である暖かみのある診療を信条とし、重い病気になった時だけの総合病院だけではなく、何でも相談できる地域の方々のかかりつけを目指しています。
特に近年増加傾向にある、気管支喘息・アトピー性皮膚炎・食物アレルギーなど各種アレルギー疾患に対しては、個々にあったテーラーメード治療を行い丁寧な診療に注力しています。
※コロナ禍のため、当面の間完全予約制とさせて頂きます。
(当日予約も可)
●9:00〜10:30(最終受付10:15AM)
アレルギー、ワクチン、発達など非感染の患者様
●10:30〜12:00(最終受付11:30AM)
発熱、咳、胃腸炎など感染症状のある患者様
午前中にお電話で予約をお願いします。
<診察方針>
日々の御相談から、総合病院ならではの機動力を活かし、各科との連携のもと総合的な診療を行っています。当科は京都府立医科大学の関連病院として、また京都第一赤十字病院、京都第二赤十字病院などの大病院などとも密接に連携を持っています。また、地域の開業医の先生方とも病診連携を行い、患者様にとってより良い診療を目指します。
<プロフィール>
出身地 :京都府
卒業大学:近畿大学医学部(京都府立医科大学小児科学教室在籍)
資 格 :日本小児科学会専門医
日本アレルギー学会専門医
日本医師会認定産業医
PALS(AHA認定)プロバイダー
食物アレルギーに対するエピネフリン自己注射登録・指導医
学 位 :医学博士号(小児悪性腫瘍関連)
略 歴 :京都府立医科大学小児科学教室 入局
京都第一赤十字病院 研修医
愛生会山科病院 医員
京都府立医科大学 修練医・助手
京都府宇治保健所(現・山城北保健所) 併任助手
済生会京都府病院 小児科医長
愛生会山科病院 非常勤医師
六地蔵総合病院 小児科部長(現在:非常勤)
現在に至る。